2013年 09月 09日
銀杏
駐車場の近くにある銀杏に目が留まった
紅葉前というのか、黄葉前というのか
知識がないのでわからないけれど黄葉前の葉に実がなっていました

実際によーく見たのは始めてかもと思ったり
目の前にあっても
見ていないことが多いのかも・・・と感じた
(写真は携帯画像)

この日はお出かけで
簡単におでん食べました
写真はなし
▲
by minazuki-3
| 2013-09-09 12:29
| 景色&お出かけ
2013年 09月 06日
チキンレックと法蓮草ソテーなど
チキンレック(葉っぱ・しし唐・トマト)・法蓮草ソテー・湯豆腐(とろろ昆布・葱・生姜)・焼き舞茸(レモン)

雷と豪雨の日、一昨日の晩御飯です
夕方になって、豪雨が嘘だったように日が差した
その後に虹が2本も
写真が上手に撮れてないないのが
残念・・・・・・


肌寒くなって、また湯豆腐を作りました
飽きない
美味しい

チキンレックはガーリックとスパイス
醤油、酒、味醂、砂糖を合わせて冷凍しておいた
解凍する時間に味がしみ込みます
法蓮草は塩、胡椒でシンプルに味付
強火で一気に水分を飛ばして
仕上げた

舞茸は炊き込みごはんを作る予定
予定は未定 (笑)
メニューに困って、焼きましたとさ

▲
by minazuki-3
| 2013-09-06 16:47
| お料理
2013年 09月 02日
花桃の実が・・・・
花桃に実がついていました (携帯画像)

酷暑でも実が多くついているのかな?
8月の最後の日だというのに
殆ど落ちないで
木に実がついていた
大きさは梅の実サイズ
マー君は見た時に
「この辺りの野鳥は幸せ」とかつぶやいてましたが・・・・

ほろ苦い味く、完熟しない実らしいので
鳥もたべないのかなぁ・・・・

実は種になる為に
地上に落ちるみたい
今年の春に満開だった
酷暑でも実が多くついているのかな?
8月の最後の日だというのに
殆ど落ちないで
木に実がついていた
大きさは梅の実サイズ
マー君は見た時に
「この辺りの野鳥は幸せ」とかつぶやいてましたが・・・・

ほろ苦い味く、完熟しない実らしいので
鳥もたべないのかなぁ・・・・

実は種になる為に
地上に落ちるみたい
▲
by minazuki-3
| 2013-09-02 17:26
| 景色&お出かけ
2013年 04月 27日
藤の花とつつじ

偶然に通りかかって、綺麗だったので
携帯で写真を撮らせて頂きました

こちらは公園のつつじ
まだ、満開までには少し時間がかかりそう

つつじを見て、綺麗だなって
正直思わなかったんだけど
白いのを見て美しいなって・・・
写真を撮ったのです

赤いつつじ
広い公園の中でここの一角だけ
蕾は真紅で一昨日、通りすがりに見た時
見間違ったのかなと・・・
今日もう一度行ってみたら
開花していた
見間違いじゃなかったんだけど
蕾はなかったの


以前紹介した、山藤とつつじはこちら
藤棚はこちら
(おまけ)
レッドロビン
今年は少し開花が遅いのかな
遠目で見るより、近くで見た方が可愛い


▲
by minazuki-3
| 2013-04-27 20:22
| 景色&お出かけ
2013年 04月 21日
御衣黄(緑の桜)その後
御衣黄(緑の桜)の、その後見てきました
花は散りつつあって、ピンクに花の色は変わってました

遠目で見ると枯れたように見えるのが悲しい

まだ、クリーム色の部分もあったよ
ほっ。


変化が楽しめたのは、嬉しい瞬間でした
(クリームからピンクの線が入っているの)


昨日の雨でピンクになる前に、花が落ちちゃったのかな
ちょっと、花びらも汚れてるよ・・・


自己満足にお付き合いくださって
ありがとうございました
(おまけ)


▲
by minazuki-3
| 2013-04-21 14:12
| 景色&お出かけ
2013年 04月 14日
体験型農業公園{ハーベスト」

この日は寒かったのですが
日差しがあって、お天気には恵まれました
街のエリアと村のエリアを結ぶ吊り橋
街エリアはお土産買ったりや飲食ができます
ここの人気スポット吊り橋
ちなみにこの吊り橋は
関西最大級130m、高さ30m
風や人で揺れました
渡り切ると、軽い船酔い状態
風がなく、人が少ないと揺れません

吊り橋の横に水の入った
大きなプラスチックケースが備えつけてあって
風と人で水が波打っているのが
見えるようになってました

吊り橋を渡ると村エリア

ふれあい広場

子羊やうさぎ、子牛などに餌があげれます

イベントで乳搾り体験などもあるようです

花畑エリア

今が見ごろでした


かりんの花

薔薇ロード、紫陽花ロードもあって
四季の花が楽しめます

放牧場
羊の追い込みショーなどの
イベントも行われます

観覧車

アトラクションも他にいくつかありました
こちらは芝すべり

陶芸やパン焼き、バター作り体験など
施設もあって、たくさんの方が参加されてました
最後までお付き合いくださって
ありがとうございました
▲
by minazuki-3
| 2013-04-14 14:04
| 景色&お出かけ
2013年 04月 10日
桜の絨毯

葉桜になる前、まだなごりの桜も楽しめましたが

満開の桜の華やかさはないのですが、塩漬けにした花や葉の香りを楽しめました
その香りで桜餅を連想した二人でした
食べ物を思い出すのはやっぱり、食いしん坊でお恥ずかしい・・・・


ムスカリ


シモクレンはまだ、これから楽しめそうです
白いのは桜の前に開花して
全部花が落ちてました

▲
by minazuki-3
| 2013-04-10 14:04
| 景色&お出かけ
2013年 04月 09日
御衣黄(緑の桜)

珍しい御衣黄(ぎょいこう)、緑になる桜品種
花弁が緑になる桜のようです

以前、造幣局の桜の通り抜けで見たことがあったのですが
それ程に感動することもなかったのは
多分、品種が多かった為だろうか
派手さがなかった為か
ごめんよ、御衣黄

八重咲きなのかな

ちょっと調べると
最初は淡い緑で次にクリーム色になって
最後に淡いピンクに変わる珍しい桜らしい
まだ、緑なので変化が見れるといいんだけど

▲
by minazuki-3
| 2013-04-09 17:23
| 景色&お出かけ
2013年 04月 05日
桜と花桃
今年は桜の開花が早かったので、花桃と両方一緒に楽しめました
写真は下手ですが・・・


桜の満開だった2~3日前の写真


今日は暖かくって、過ごしやすかったですね
明日は一転して
天気予報で明日から明後日は嵐
台風並みの暴風になると云ってました
桜も見納めになるのかな
皆様、体調と風雨に気をつけてくださいませ
▲
by minazuki-3
| 2013-04-05 16:37
| 景色&お出かけ
2013年 03月 30日
桜満開♪~♪


一昨日は冷え込んで冬服でしたが
桜は開花をはじめると、休むことなく開花してくれるようで
昨日辺りから一気に満開になってくれました
明日はお天気が不安定だと天気予報で・・・
今日はお天気も気温も
お花見をするには最高でした

昨年の引っ越しをしたのは
10月の末だった
散歩することもないまま
早、5ヶ月が経過してしまった
散策をかねて
近くの公園までお花見に

野良ちゃんも公園でひなたぼっこ
近づいても逃げない
動じない野良ちゃん
誰かに餌をもらっているのかな
ふっくらですね (笑)




▲
by minazuki-3
| 2013-03-30 17:40
| 景色&お出かけ